Webサイト制作におけるPHPの基本(その2:変数、定数、データ型)

Webサイト制作におけるPHPの演算で、同じ値を使い回したりする際に必要となる変数、定数、データ型についてまとめておく。

基本概念
  • 変数:代入した値を一時的に保持し、変更ができる
  • 定数:宣言時に代入(セット)した値を保持し、変更ができない
  • データ型:文字列や数値、真偽値などのデータの種類
変数名の原則

変数に名前を付けるにあたって、以下の原則を守ること。

  • 変数名のはじめに「$」をつける
  • 変数名の先頭は英字orアンダースコア「_」であること ※数字は不可
  • 変数名の2文字目以降は英数字orアンダースコア「_」であること
  • 変数名の大文字/小文字は区別される


また、変数名を付ける際に考慮すべきこととして、以下のことがあげられる。

  • 変数が表す内容を理解しやすい名前にする
  • 無駄に長すぎず、省略しすぎない程度のものにする
  • 後で混同したりしないように、似たような名前は付けない
  • 基本的にはローマ字表記ではなく、英単語を用いるようにする
  • 記法を統一する
(主な)記法 概要
キャメルケース記法 先頭の文字を小文字にして、以降の単語の区切りを大文字にする $myValue
アンダースコア記法 すべての文字を小文字にして、単語の区切りをアンダースコアにする $my_value
Pascal記法 すべての単語の区切り(先頭の文字)を大文字にする $MyValue
続きを読む

Webサイト制作におけるPHPの基本(その1)

Webサイト制作において、ショッピングカートなどのWebアプリを制作する必要が出てくる場合がある。
その際に用いられているPHPの基本についてまとめていく。

PHPのファイル作成時のルール
PHPのコード記述時のルール
  • コードは「<?php」と「?>」の間に記述する
  • 文字列はシングルクォートで囲む(ことにする)
  • 命令文の末尾にはセミコロンをつける
  • キーワードは半角の空白で区切る
  • 大文字と小文字は区別しない(ミスを防止するため小文字で統一する)
  • 誰が見ても分かるように、コメントアウト(1行なら「//」、複数行なら「/* */」を用いてコード(処理)の概要を記しておく

※ファイルの内容がphpコードのみ(HTMLが混在しない)の場合、後の処理に余計な影響を与えることがあるので、終わりを示す「?>」は記述しない

print命令

print:文字列を出力する命令。
※「print」は関数ではないため、厳密には引数を括弧でくくる必要はない

以下、確認コード。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>print命令</title>
</head>
<body>
<?php
print('こんにちは<br>');
print'こんにちは';
?>
</body>
</html>

以下、表示結果。

結果から、括弧の有無に関わらず、正しく処理されていることが分かる。

改行(コード)の区別

改行といっても、表示(出力)結果での改行とソースコード中での改行の意味があり、それぞれ記述方法が異なるので混同しないように注意する。

  • 表示(出力)結果で改行をさせたい場合⇒brタグ
  • ソースコード中で改行させたい場合⇒「\n(バックスラッシュエヌ)」
続きを読む